学科 英語英米文学専攻コース

在学生インタビュー
教員インタビュー

コース主任からのメッセージ

文学科英語英米文学専攻コース主任
ゲーリー・デンドウ

自分自身を発見しましょう

“Who in the world am I? Ah, that’s the great puzzle.”
「私は一体何者なのだろうか。これこそが偉大な謎解きだ。」

Lewis Carroll, Alice in Wonderland


“When I look back, I am so impressed again with the life-giving power of literature. If I were a young person today, trying to gain a sense of myself in the world, I would do that again by reading, just as I did when I was young.”
「人生を振り返ってみて、私は改めて文学の生命と勇気を与える力に非常に感激しています。私が今日の世の中で自己を見いだそうともがいている若者であったならば、かつての私がしたのと同じ読書を通して答えを求めることでしょう。」

Maya Angelou, American writer and poet


「自分は一体何をしたいのだろうか。」四年間の大学生活は新たな知識を身につけるばかりではなく、新たな自己発見にもつながるものです。当専攻コースでは学術的な英語を学ぶと共に、コミュニケーションの道具として英語力をさらに高めていきます。そして文学を通して知識を豊富にします。歴史、文化、さまざまな人々の人生について学ぶ過程が自己発見へとつながるのです。一緒に文学と英語の世界を探検し、自分自身を発見しましょう。

開講科目の一例

英語学概論1・2

英語は今日、国際語と呼べるほど多くの人々に使用されていますが、それは英語に何か優れた特徴が備わっているからというわけではありません。むしろ世界中の多くの言語と共通する特徴をもっていることが多いとも言えます。たとえば、「音」・「語」・「句」・「文」… のように、小さな単位を組み合わせて、より大きな単位を形成していることも言語の一般的特徴の一つと言えます。ただ、他方で、英語以外の言語を母語にしている人は容易に気づくように、英語特有の特徴があることも事実です。英語の「音」・「語」・「句」・「文」それぞれについて観察しながら、どのような特徴が英語特有のもので、どのような特徴が普遍的なのかを考えてみましょう。

Public Speaking 1・2

英語スピーチの練習をする授業です。人生において、人前で話をすることはもっとも難しく、かつ恐怖心を抱くもののひとつです。この授業では、クラス全員の前でのスピーチをおこなえるように、必要なことを一歩一歩学んでいきます。まずは簡単な自己紹介からはじめ、徐々に難しい内容のスピーチができるように練習をします。同時に、効果的な身振りやアイコンタクト、ヴィジュアル資料の使い方などについての指導もおこないます。将来英語に携わる仕事を目指している学生に強く勧めます。

英語圏の演劇1・2

「演劇」や「舞台」と聞くと、どのようなイメージを思い浮かべるでしょう。ステージの中央で役者が朗々と難しいセリフを語っているようなイメージでしょうか。あるいは、華やかなミュージカルでしょうか。悲劇や喜劇といったジャンルが思い浮かぶかもしれません。演劇は、テレビや映画、あるいは小説と比べても、ちょっとなじみが薄いかもしれませんが、この授業では、英語圏を代表する劇作家ウィリアム・シェイクスピアの作品を中心に、セリフを注意深く読んだり、上演の映像を観たりしながら、その奥深い魅力を感じたいと思います。

カリキュラムについての詳細は立正大学ポータルサイト

体験学習

英語観劇体験

英語英米文学専攻コースでは、英米文学や英語圏の文化について教室で学ぶだけでなく、それらに実際に触れるための機会として、イギリスの劇団International Theatre Company London(ITCL)の来日公演でシェイクスピア作品を観劇する「英語観劇体験」を実施しています。これまでに『ヴェニスの商人』(2015年)、『テンペスト』(2016年)、『十二夜』(2017年)、『ロミオとジュリエット』(2018年)、『夏の夜の夢』(2019年)を観劇しました。2020年以降はコロナ禍のため来日公演が中止になっていますが、公演が再開したらこの「英語観劇体験」も実施予定です。

最近の卒業論文から

  • シェイクスピアの『から騒ぎ』における男性中心社会
  • 『ピーター・パン』と『不思議の国のアリス』における児童観の比較
  • ヘミングウェイの『老人と海』における「ライオンの夢」解釈
  • 『ちびくろサンボ』に見られる人種差別問題と文化多様性の実現
  • ヴィクトリア朝女性のファッション研究
  • アメリカにおける同性婚の歴史
  • 『グリーンマイル』と人種差別
  • 『ファイト・クラブ』における理想化された自己と自己破壊
  • 日英語の構文と視点
  • 代名詞用法における日英比較
  • メタファーとメトニミー
  • The Salvation of Human Beings in Silas Marner
  • Nelly Dean the Narrator in Wuthering Heights
  • A Study of Metaphor in English
  • A Comparative Study of School Refusal
  • A Study of LGBT Acceptance in America and Japan
  • Slavery and the History of Gospel Music
  • A Dancing Culture in England

文学科英語英米文学専攻コースFacebook

https://www.facebook.com/RisshoEnglish