歴史と沿革

1580(天正8)日蓮宗の教育機関として下総国飯高郷(現千葉県八日市場市飯高)に飯高檀林創設
1924(大正13)5月大学令による立正大学設立認可、財団法人立正大学・同学則認可、文学部(宗教学科・哲学科・社会学科・史学科・文学科)・予科・研究科を設置
1949(昭和24)2月新制立正大学設置認可、仏教学部・文学部(哲学科・史学科・国文学科・社会学科)を設置
3月第2部設置認可、仏教学部、文学部(史学科・国文学科・社会学科・地理学科)を設置
1950(昭和25)3月文学部英文学科(第1部・第2部)増設認可
1953(昭和28)11月『立正大学文学部論叢』創刊
1960(昭和35)4月立正大学人文科学研究所設置
1964(昭和39)3月『立正大学人文科学研究所年報』創刊
1986(昭和61)4月英文学科を英米文学科と名称変更
1992(平成4)10月開校120周年記念式典
1993(平成5)12月文学部(史学科・国文学科・英米文学科・社会学科・地理学科)昼夜開講制・夜間主コース設置認可
1994(平成6)5月文学部創設70周年を迎える
9月『立正大学文学部論叢』第100号刊行
12月文学部(哲学科)昼夜開講制・夜間主コース設置認可
2001(平成13)4月文学部(哲学科・史学科・国文学科・英米文学科・社会学科)昼間コースを昼間主コースに名称変更
5月文学部文学科設置認可(国文学科・英米文学科学生募集停止)
2004(平成16)5月文学部創立80周年を迎える
11月創立80周年記念祝賀会を挙行
2006(平成18)大崎キャンパスでの4年一貫教育がスタート 夜間主コース廃止、昼間主コースに一本化
2012(平成24)8月開校140周年を迎える
2014(平成26)5月文学部創設90周年を迎える
2015(平成27)3月『立正大学文学部学術叢書』創刊