教科書の予習。教科書の流れに即した文法的な内容に関する十分な理解を目指す文法書を使っての学習。授業後の教科書の復習及び教科書の例文を「読むこと」と「書くこと」を通しての「実践的な能力」を目指す学習。以上の理由から60時間以上の授業外学修を行うこと。【第1回】 Chapter 1 Weather and Climate + Chapter 2 Daily Life(Step2まで)【第2回】 Chapter 2 Daily Life(Step 3)+ Chapter 3 Campus Life【第3回】 Chapter 4 Music + Chapter 5 Studies(Step2まで)【第4回】 Chapter 5 Studies(Step 3)+ Chapter 6 Newspapers and Magazines【第5回】 小テスト1 + Chapter 7 Shopping + Step4の1(6頁+13頁)【第6回】 テストの解説 + Chapter 8 Eating Out + Step4の1(20頁+27頁)【第7回】 Chapter 9 Sports and Watching Sporting Events + Chapter 10 Computers(Step2まで)【第8回】 Chapter 10 Computers(Step 3)+ Chapter 11 Telephone【第9回】 小テスト2 + Chapter 12 Traveling Abroad + Step4の1(34頁+41頁)【第10回】 テストの解説 + Chapter 13 Movies + Step4の1(48頁+56頁)【第11回】 Chapter 14 Cars + Step4の1(64頁+72頁)【第12回】 Chapter 15 Health and Exercise + Step4の1(79頁+86頁)【第13回】 小テスト3 + テストの解説 + 総合復習抽 選 の 有 無なし備考石月 正伸第2期講義コード11B9110802授業形態講義科目名Brush-up Writing 2B履修前提条件授業の目的Brush-up Writing 1Bの続きの内容です。文の構造を理解しながら英文を組み立てる基礎を学ぶ。到達目標文の構造を理解しながら英文を組み立てる基礎を学ぶことができる。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業への取り組み(10%)、小テスト1(20%)、小テスト2(30%)、小テスト3(40%)で評価する。フィードバックの内容授業内での3回の「小テスト」の模範解答は、試験終了後に配布する。教科書『English Writing Using Everyday Expressions』登美/Bateson(朝日出版社)2008指定図書参考書教員からのお知らせ自分で学ぼうという意欲がないと、英語の基礎力は身につかないということを理解して下さい。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容教員からのフィードバックによる振り返り実践的な教育内容その他 担 当 教 員 開 講 期 ― 359 ―
元のページ ../index.html#369