― 290 ―卒業論文で「漢文学」または「中国古典学」の分野で研究を行おうとする人を対象としたゼミの授業である。卒業論文を執筆するに十分な高度な漢文読解力を修得するとともに、中国古典学の専門知識を身につけることを目的とする。漢文読解力養成のために、第1期に引き続き唐代伝奇の「鴬鴬伝」と「李娃伝」を取り上げて、読み進めていく。あわせて卒業論文執筆に向けた指導を行う。・卒業論文を執筆するために必要な十分なレベルで漢文訓読を行うことができる。・卒業論文を執筆するために必要な十分なレベルで中国古典学についての知識を持つ。・中国古典小説を読み、鑑賞することができる。・卒業論文を執筆し、完成させる。授業時間外に次回の授業の予習を必ず行う。具体的には指定された範囲の訓読と現代日本語訳を作成する。そのために授業時間外に60時間の学習を必要とする。【第1回】卒業論文中間レポート提出、卒業論文中間発表3回【第2回】「鴬鴬伝」“崔氏緘報之”~“地、觸緒牽情”【第3回】「鴬鴬伝」“何幸不忘幽”~“因、或同宴處”【第4回】「鴬鴬伝」“婢僕見誘、遂”~“蕭孃一紙書”【第5回】「鴬鴬伝」“河南元稹亦”~“多嬌愛斂躬”【第6回】卒業論文中間発表4回【第7回】「鴬鴬伝」“汗流珠點點”~“身、必妖於人”【第8回】「鴬鴬伝」“使崔氏子遇”~“之、潛賦一章”【第9回】「鴬鴬伝」“詞曰、自從消”~“公垂以命篇”【第10回】「李娃伝」“汧國夫人李”~“訪友於西南”【第11回】「李娃伝」“至鳴珂曲、見”~“而往扣其門”【第12回】卒業論文最終確認【第13回】卒業論文発表会資料作成を設定する。そしてそのテーマを自らの課題として解決していく。抽 選 の 有 無なし備考中川 諭第2期講義コード11B8110607授業形態演習科目名総合演習上級4G履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法発表内容(50%)および毎回授業時の発言回数(50%)。フィードバックの内容討論時に出された質問や意見に対してコメントをする。毎回の授業の最後に、その日の内容をまとめる。教科書『唐人小説』汪辟彊 校録(中華書局香港分局)1985年指定図書『漢文を基礎から学ぶ』中川諭(東方書店)2023年参考書教員からのお知らせテキストは第1期配布の続きをそのまま使います。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は学部学科に定めるオフィスアワーにて対応します。アクティブ・ラーニングの内容演習科目である。発表者の発表に基づき、受講者同士で討論を行う。卒業論文に向けての学習は、各自の興味に従いテーマ実践的な教育内容その他 担 当 教 員 開 講 期
元のページ ../index.html#300