― 264 ―抽 選 の 有 無なし備考中川 諭第2期講義コード11B8110204授業形態演習科目名総合演習初級2D履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法発表担当時の発表内容、および質問・コメント数を総合的に判定する。フィードバックの内容発表や発言の折にコメントを行う。教科書『通俗三国志』湖南文山元禄五年指定図書参考書教員からのお知らせオフィスアワー本授業に関する質問・相談は学部学科に定めるオフィスアワーにて対応します。アクティブ・ラーニングの内容演習科目である。発表者の発表に基づき、受講者同士で討論を行う。実践的な教育内容その他 担 当 教 員 開 講 期 中国の古典小説『三国志演義』の江戸時代における翻訳『通俗三国志』を読解し、『三国志演義』と比較する。『通俗三国志』は『三国志演義』の一版本である『李卓吾先生批評三国志』をもとに翻訳されたことが分かっているが、現代における外国書の翻訳とは異なり、必ずしも原文に忠実に訳されてるわけではない。原文と訳文の違いをとおして、江戸時代の人たちがどのように『三国志演義』を理解し受容していったのかを考えていく。・古籍版本の読解に習熟する。・江戸時代の文章を読解できる。・古典小説を原文で読み、鑑賞することができる。・日中両国の文学の共通点・相違点の一端を理解できる。授業時間外に次回の授業の予習を必ず行う。あらかじめ指定された『通俗三国志』の本文を、原本をもとに現代の表記にあらためる。そして現代語に翻訳する。『三国志演義』・『通俗三国志』両作品の本文を比較し、原文と訳文の相違点と問題点を整理する。これらの作業のために授業時間外に60時間の学習を必要とする。【第1回】巻十五「玄徳風雪訪孔明」“柴ノ扉ヲ敲玉ヘバ”~“起サントシケルヲ”【第2回】巻十五「玄徳風雪訪孔明」“玄徳又推トトメ”~“情ニ堪ズトテ”【第3回】巻十五「玄徳風雪訪孔明」“賓主ヲ分テ坐シ”~“萬幸ナルベシトテ”【第4回】巻十五「玄徳風雪訪孔明」“再拜セラレケレバ”~“武ヲ用ルノ地ナリ”【第5回】巻十五「玄徳風雪訪孔明」“ヨキ主ニ非ンバ”~“康阜ナリト云リ”【第6回】巻十五「玄徳風雪訪孔明」“将軍霸業ヲ成ン”~“犬馬ノ労ヲ施ベシ”【第7回】巻十五「玄徳風雪訪孔明」“玄徳大ニ喜ビ”~“間者ヲ遣サル”【第8回】巻十六「孫権渡江破黄祖」“呉ノ孫権ハ去ヌル”~“評議シケルニ”【第9回】巻十六「孫権渡江破黄祖」“張昭申ケルハ”~“其時ニ従ヒ玉ヘ”【第10回】巻十六「孫権渡江破黄祖」“何ノ遅キコト候ベキ”~“引テ国ニ回ル”【第11回】巻十六「孫権渡江破黄祖」“建安九年十二月”~“分チ取美女ヲ掠ム”【第12回】巻十六「孫権渡江破黄祖」“女房徐氏ハ勝タル”~“密室ニユク”【第13回】巻十六「孫権渡江破黄祖」“徐氏聲ヲ揚テ”~“基業ヲ孫権ニ譲ル”『通俗三国志』(元禄版)・『李卓吾先生批評三国志』(明・万暦間、呉観明刊本)教材プリントを第1回目の授業時に配布します。現代の活字本は用いません。古語辞典と漢和辞典の両方を持参してください。
元のページ ../index.html#274