現代家族の多様性について理解するとともに、抱える問題について指摘します。そのうえでテキストに添って、社会関係資本に期待されている役割と、その必要性についての理解を深めます。さらに、家族の危機的状況においてどのような社会関係資本が用意され、利用することができるのか、考えていきます。この科目では、60時間以上の授業外学修を行うこと。授業外学修では、あらかじめ教科書の該当箇所を読み、概念について整理するとともに、紹介した参考文献を参照する。【第1回】授業ガイダンス 授業の進め方、評価などについて説明する【第2回】家族の多様化【第3回】非血縁親子【第4回】同性カップル【第5回】DV【第6回】児童虐待と社会的養護【第7回】外国にルーツを持つ家族【第8回】ホームレス【第9回】家族形態とSC【第10回】教育・進学とSC【第11回】家族形態とSC【第12回】就労とSC【第13回】健康とSCについて伝えている。この授業では、犯罪社会学の視点から、犯罪へと駆り立てる力は何なのか、犯罪をしないように抑え込む力は何なのか、犯罪の機会を与えないためには何が必要か、犯罪をあきらめさせる街づくりとは何か、といったことを解説する。授業のスタイルとしては、特定の犯罪問題がちりばめられた映画などを視聴したり、教科者の写真について議論したりしながら、犯罪社会学的な思考や視点を獲得できるようにする。授業外学修として、教科書の予習復習が必要。授業外学修時間は、毎週2時間程度。(合計60時間以上の授業外学修を行うこと)。【第1回】『写真でわかる世界の防犯』73ページから75ページまで【第2回】『写真でわかる世界の防犯』76ページから81ページまで【第3回】『写真でわかる世界の防犯』82ページから86ページまで【第4回】『写真でわかる世界の防犯』87ページから92ページまで【第5回】『写真でわかる世界の防犯』93ページから98ページまで【第6回】『写真でわかる世界の防犯』99ページから100ページまで【第7回】『写真でわかる世界の防犯』101ページから107ページまで【第8回】『写真でわかる世界の防犯』108ページから112ページまで【第9回】『写真でわかる世界の防犯』113ページから118ページまで【第10回】『写真でわかる世界の防犯』119ページから121ページまで【第11回】『写真でわかる世界の防犯』122ページ【第12回】『写真でわかる世界の防犯』123ページから124ページまで【第13回】『写真でわかる世界の防犯』125ページ抽 選 の 有 無あり備考抽 選 の 有 無なし備考石川 由香里小宮 信夫第2期第2期― 242 ―講義コード11B7131401授業形態講義科目名現代家族論履修前提条件授業の目的到達目標現代家族の多様性を理解できる。そして社会関係資本が家族にもたらす影響を関連付け論じることができる。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法小テスト30%、コメント・ペーパーの記述20%、期末テスト50%フィードバックの内容前の授業回のコメント・ペーパーに対する講評を翌週授業内冒頭で行う。教科書指定図書参考書教員からのお知らせオフィスアワー本授業に関する質問・相談は、学部学科にて定めるオフィスアワーにて受付けます。アクティブ・ラーニングの内容リアクション・ペーパーを利用しての質疑応答実践的な教育内容行政の審議会委員等の経験を活かし、地域社会においてどのようなことが求められているのかを伝えていくその他地方自治体の審議会委員、テレビ局の番組審議委員等の経験を活かし、現代社会における課題に対する具体的な取り組み方講義コード11B7131501授業形態講義科目名犯罪社会学2履修前提条件授業の目的到達目標犯罪社会学の専門的知識を深める。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業の課題(回答)が100%の寄与率で評価する。フィードバックの内容講義前後などいつでも行う。教科書『写真でわかる世界の防犯』小宮信夫(小学館)2017指定図書参考書教員からのお知らせ社会と自分自身の未来への視界を良好にするために、理性と感性をフル稼働させてください。オフィスアワーメールでアポイント。アクティブ・ラーニングの内容実践的な教育内容法務省の犯罪対策部門で実務経験のある教員が、その経験を活かして、犯罪対策の基本的な知識と手法について教授する。その他 担 当 教 員 開 講 期 担 当 教 員 開 講 期
元のページ ../index.html#252