― 180 ―講義コード11B7110406授業形態演習科目名社会学専門演習1F履修前提条件授業の目的「社会学的」とはいかなることであるかを理解してもらった上で、日常では「当たり前」と見過ごしている出来事を、社会学到達目標「社会学」を理解することをつうじて「当たり前」としての日常を客体化し、身の回りの何気ない出来事を社会学の研究対象としてとらえることができるようになる。授業外学修内容・テキストの繰り返し精読、不明点・疑問点についてまとめておくことが毎時間の受講前提。また、演習を通じて指摘された授業外学修時間数点についての熟考を日々の生活に組み込んでもらいたい。合計60時間以上の授業外学習時間が必要である。【第1回】ガイダンス-授業目的・到達目標 自己紹介 受授業計画成績評価の方法フィードバックの内容・必要に応じて授業時にコメントする。教科書『オニババ化する女たち』三砂ちづる(光文社新書)2004、『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』橋迫瑞穂(集英社新指定図書参考書教員からのお知らせオフィスアワー・必要に応じてTeamsチャットで申し出ること。予定擦り合わせの上、研究室で対応する。・ネットを介しての担当教員とのやり取りは原則Teamsチャット利用とする。アクティブ・ラーニングの内容・意見共有、教員からのフィードバックによる振り返り、卒業論文指導など。実践的な教育内容その他・対話に参加する努力と対話するためのタネの仕込みを心がけ、演習に参加してもらいたい。講義コード11B7110407授業形態演習科目名社会学専門演習1G履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業への取り組み姿勢(60%)、最終レポート(40%)フィードバックの内容課題に対する講評を授業内やTeamsにて行う。教科書指定図書参考書教員からのお知らせオフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業の前後の時間や、Teamsのチャット機能で受付けます(利用方法はポータルサイト、ラアクティブ・ラーニングの内容意見共有、教員からのフィードバックによる振り返り、能動的な授業外学習、演習、グループ・ディスカッション実践的な教育内容その他研究に不可欠な問題意識にもとづいて考えてもらう。【第2回】ガイダンス-演習の進め方とテキストについて-【第3回】テキストA報告①【第4回】テキストA報告②【第5回】卒業論文報告に求めること【第6回】テキストB報告①【第7回】テキストB報告②ンン※上記は予定である。予定確定と詳細は受講生数確定後,受講生諸君と相談の上決定する。ン※上記予定とは別に授業の一環として、3・4年合同演習、大学院生との合同演習を開催する。・担当教員が指示する課題の期限内提出(30%)、質問等授業への取り組み姿勢(25%)、報告内容(30%)、課題内容(15%)。・担当教員が指示する報告担当と、学期末の「授業振り返り(仮題)」の提出は、単位認定対象者となるための必須要件である。書)2021、『社会学研究ガイドブック〈改訂第2版〉』立正大学文学部社会学科(編)(立正大学文学部社会学科)2017・初回を正当な理由なく欠席した場合履修を認めない。・初回を正当な理由で欠席の場合Teamsチャットで担当教員に事前連絡のこと。・担当教員の社会学観・研究を理解するために「政治社会学」を受講のこと。本演習の目的は、社会調査データを用いた実証的な社会学的研究の方法を学習し、実際にその方法を用いた計量論文を執筆することである。基本を押さえた計量論文を執筆することで一連の研究プロセスを経験し、4年生での卒業論文の執筆につなげていく。到達目標は以下の3点である。(1)統計手法を用いた論文を読むことができる。(2)論文で用いられた統計手法を理解し、実践できる。(3)計量論文の形式に沿って論文を書くことができる。この科目では、60時間以上の授業外学習を行うこと。授業外学習では、指定された文献の講読や統計手法の予習・復習に取り組むこと。【第1回】オリエンテーション【第2回】データ分析を用いた研究【第3回】計量論文の輪読1【第4回】データ分析の練習1【第5回】計量論文の輪読2【第6回】データ分析の練習2【第7回】計量論文の輪読3【第8回】データ分析の練習3【第9回】計量論文の輪読4【第10回】データ分析の練習4【第11回】計量論文の輪読5【第12回】データ分析の練習5【第13回】まとめイブラリ内のマニュアルを参照)。講生数確定-抽 選 の 有 無なし備考抽 選 の 有 無なし備考【第8回】テキストB報告③【第9回】卒業論文報告①【第10回】卒業論文報告②【第11回】卒業論文報告③【第12回】卒業論文報告④【第13回】振り返り-コメントペーパー記入-田隝 和久谷岡 謙第1期第1期 担 当 教 員 開 講 期 担 当 教 員 開 講 期
元のページ ../index.html#190