letters_2024_02
24/416

― 14 ―1.主に印刷媒体コンテンツのためのアイディアを生む。美術教育で行われるエクササイズをヒントに、スケッチブックを使用したアイディア収集・生成のワークショップ(以下WS)を行う。2. 質のあるコミュニケーションを目的としたグループミーティングを行う。2. 雑誌の記事(1見開き2ページ)制作のためのリサーチ・絵コンテ作成・執筆を行う。・目的に対して質のある過程を経たリサーチ(情報収集とアイディア生成)ができる。・自分の考えやアイディアを人に伝える事ができる。・人の話がきける。人にアドバイスを与えられる。授業外学修60時間以上。各回の授業後、WSをpdfでレポート提出する。授業外に情報収集(リサーチ)とアイディア生成(スケッチブック)を行う。【第1回】 授業概要・スケッチブックの説明【第2回】 授業HB説明 / WS 立体スケッチ 【第3回】 WS 素材収集【第4回】 WS 色彩・配色【第5回】 WS 言葉【第6回】 WS レイアウト1【第7回】 WS マインドマップ【第8回】 スケッチブック中間報告 / WS 絵コンテ・授業内で行われるスケッチ等はアイディアを考えたり課題のための作業行程であり、技術やセンスは不問です。ポータルサイト授業補足や下記のメールでも受付けます。editorial.tashiro@gmail.com・授業内で行われるスケッチ等はアイディアを考えたり課題のための作業行程であり、技術やセンスは不問です。ポータルサイト授業補足や下記のメールでも受付けます。editorial.tashiro@gmail.com抽 選 の 有 無あり備考抽 選 の 有 無あり備考編集1を受講している事が望ましいが、していなくても可。1.主に印刷媒体コンテンツのためのアイディアを生む。美術教育で行われるエクササイズをヒントに、スケッチブックを使用したアイディア収集・生成とリサーチのワークショップ(以下WS)を行う。2. 質のあるコミュニケーションを目的としたグループミーティングを行う。3. レイアウトデザインという編集以降の仕事を通じて、編集を体験する事を目的とした課題制作(2ページ以上の複数ページ)。・目的に対して質のある過程を経たリサーチ(情報収集とアイディア生成)に加え、誌面構成をイメージする事ができる。・自分の考えやアイディアを人に伝える事ができる。・人の話がきける。人にアドバイスを与えられる。授業外学修60時間以上。各回の授業後、WSをpdfでレポート提出する。授業外に情報収集(リサーチ)とアイディア生成(スケッチブック)を行う。【第1回】 アイディア・スケッチブック使用説明【第2回】 授業ハンドブック説明/WS文字の形【第3回】 WS印刷技術の変遷【第4回】 WS原型探し【第5回】 WS記号【第6回】 WS「複製技術時代の芸術」から【第7回】 WSマインドマップ2【第8回】 スケッチブック中間報告/WS絵コンテ【第9回】 グループミーティングA 【第10回】 グループミーティングB【第11回】 WS レイアウト2【第12回】 WS 記事を書く【第13回】 WS プレゼンテーション【第14回】 プレゼンテーションA【第15回】 プレゼンテーションB/課題の提出【第9回】 グループミーティング【第10回】 WS書籍の装幀のためのテキスト【第11回】 WSレイアウト3【第12回】 WS校正【第13回】 WSプレゼンテーション2【第14回】 プレゼンテーション/課題の提出【第15回】 プレゼンテーションQ&A/文字の大きさ・単位田代 祐子田代 祐子第1期第2期講義コード11B4131801授業形態講義科目名編集1履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法スケッチブックとリサーチの提出50%、授業への取り組み姿勢50%フィードバックの内容提出物に対するフィードバックは、ポータルサイトや授業内質疑応答中に行う。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ・授業のためのノート、またはスケッチブック(A4程度)の用意。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容リサーチ。グループミーティング。グループワーク。プレゼンテーション。その他講義コード11B4131901授業形態講義科目名編集2履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法スケッチブックとリサーチの提出50%、授業への取り組み姿勢50%フィードバックの内容提出物に対するフィードバックは、ポータルサイトや授業内質疑応答中に行う。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ・授業のためのノート、またはスケッチブック(A4程度)の用意。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容リサーチ。グループミーティング。グループワーク。プレゼンテーション。その他   担 当 教 員    開 講 期    担 当 教 員    開 講 期 

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る