講義コード11B6139801授業形態講義科目名考古資料研究2履修前提条件授業の目的考古資料の特徴、特に他の歴史学分野で扱う文献史料とどのような点が異なるのか、考古資料にどのようなものがあるかに到達目標考古資料の特徴と種類について学び、理解すること。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法中間テスト(50%)、テスト(50%)フィードバックの内容中間テストの結果に対するフィードバックを行う。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ参考図書は第1回の授業で参考図書リストを配布します。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容中間テストの結果に対するフィードバックによる振り返りを行う。その他 担 当 教 員 開 講 期 ― 174 ―ついて学ぶこと。参考図書による予習・復習で、授業時間外に60時間以上の学修を行うこと。【第1回】ガイダンス【第2回】石器【第3回】土器1【第4回】土器2【第5回】青銅器【第6回】鉄器【第7回】動物遺存体・植物遺存体【第8回】前半のまとめ・テスト【第9回】住居址【第10回】掘立柱建物跡【第11回】集落【第12回】墓1【第13回】墓2【第14回】墓3【第15回】まとめ・テスト抽 選 の 有 無あり備考高木 暢亮第2期
元のページ ../index.html#184