史学科てその地域が政治・文化の中心地となる。近畿地方の考古学的成果から地域の歴史的発展過程の背景を考える。授業後ノートを整理し、要点を確認する。授業外学修時間60時間。【第1回】ガイダンス・総論【第2回】旧石器時代・縄文時代【第3回】弥生時代-集落と生業-【第4回】弥生/古墳時代の画期【第5回】古墳の変遷1-前期古墳-【第6回】古墳の変遷2-中期古墳-【第7回】古墳の変遷3-後期古墳-【第8回】古墳の変遷4-終末期古墳-【第9回】古墳時代の居館と集落1-前期-【第10回】古墳時代の居館と集落2-中・後期-【第11回】飛鳥時代史-対外交渉を中心として-【第12回】飛鳥時代の都宮1【第13回】飛鳥時代の都宮2【第14回】飛鳥時代の寺院【第15回】補遺・全体のまとめ参考書は授業中に指示する。遅刻・途中退室は厳禁。自用意して綴じ込み、毎回持参すること。方における弥生文化の発展過程を考える。【第1回】ガイダンス・総論【第2回】西日本の弥生文化1-稲作の受容-【第3回】西日本の弥生文化2-集落-【第4回】西日本の弥生文化3-墓制-【第5回】西日本の弥生文化4-祭祀-【第6回】関東地方の弥生文化1-縄文~弥生へ-【第7回】関東地方の弥生文化2-前期~中期中葉の墓制-【第8回】関東地方の弥生文化3-本格的農耕社会の形成1(中期中葉)-【第9回】関東地方の弥生文化4-本格的農耕社会の形成2(中期中葉)-【第10回】関東地方の弥生文化5-地域の発展1(中期後葉)-【第11回】関東地方の弥生文化6-地域の発展2(中期後葉)-【第12回】関東地方の弥生文化7-後期の集落と住居-【第13回】関東地方の弥生文化8-小土器分布圏の形成-【第14回】関東地方の弥生文化9-古墳出現前夜の関東地方-【第15回】補遺・全体のまとめ参考書は授業中に指示する。遅刻・途中退室は厳禁。自用意して綴じ込み、毎回持参すること。抽 選 の 有 無あり備考抽 選 の 有 無あり備考橋本 裕行橋本 裕行第1期第2期講義コード11B6135301授業形態講義科目名考古学特講1履修前提条件授業の目的授業のテーマ:地域の考古学1(近畿地方)。日本列島のほぼ中央部に位置する近畿地方は、東西文化の結節点であり、やが到達目標地域(奈良県)の歴史的発展過程を理解する。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法期末試験70%、授業への取り組み30%で評価する。フィードバックの内容レポートへのコメント。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ初回に詳しい実施計画・基本参考文献を提示するので、それにもとづいて予習・復習を励行すること。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容能動的な授業外学習その他毎回講義進行メモと資料プリント数枚を配布して進める。配布資料を綴じるA4判フラットファイル(背幅1cm強)を各講義コード11B6135401授業形態講義科目名考古学特講2履修前提条件授業の目的授業のテーマ:地域の考古学2(弥生時代の関東)。関東地方に古墳文化が到来する前史として弥生時代を位置づけ、関東地到達目標古墳が出現するまでの関東地方の弥生文化の発展過程を理解する。授業外学修内容・授業後ノートを整理し、要点を確認する。授業外学修時間60時間。授業外学修時間数授業計画成績評価の方法期末試験70%、授業内レポート30%で評価する。フィードバックの内容レポートへのコメント。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ初回に詳しい実施計画・基本参考文献を提示するので、それにもとづいて予習・復習を励行すること。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容能動的な授業外学習その他毎回講義進行メモと資料プリント数枚を配布して進める。配布資料を綴じるA4判フラットファイル(背幅1cm強)を各 担 当 教 員 開 講 期 担 当 教 員 開 講 期 ― 155 ―
元のページ ../index.html#165