史学科仏教の中国的変容に大きな影響を与えた皇帝権に焦点を当て、その関係性を端的に示す史的事象を取り上げて講説します。内容としては、隋唐時代の皇帝権と仏教教団とが互恵をめざした関係の内実についての理解を得、もって東アジア仏教に通底する思想性・様態の根源を探ることを目的とします。当科目の指定・参考図書のほか、手島担当科目「中国仏教史」の指定図書の記載を参考に、中国史の概説書を、太古の時代から唐代あたりまで、事前に読んでおいてください。また授業後には、上記指定図書・参考書などを用いて、学的関心を広げてください。なお、ここに示した授業以外の学修は60時間以上を目安に行うこと。【第1回】中国の南北朝時代【第2回】王法と仏法【第3回】北周の廃仏(1)【第4回】北周の廃仏(2)【第5回】北周の廃仏(3)【第6回】海西の菩薩天子(1)【第7回】海西の菩薩天子(2)【第8回】海西の菩薩天子(3)なお本講義は、「中国仏教史1」を履修済みか、同時に履修することが望ましい。付けます。この授業では古代地中海世界の歴史を学ぶ。基本的には、時系列に沿ってギリシア・ローマの歴史を概観することになるが、適宜その時代を理解する上で重要なトピックを取り上げることで、多角的視点で古代地中海社会の理解を深めることを目指授業の目的す。到達目標1.古代地中海世界について、その成り立ちや発展、変化、そして再編について基礎的な知識を習得し、これを説明できる。授業外学修内容・授業外学修時間数2.現代的な価値観にとらわれず、客観的に古代地中海社会を評価できるようになる。この科目では、60時間以上の授業外学修を行うこと。授業外学修では、各回で配布するレジュメや、紹介する参考書をを積極的に活用し、復習を行うこと。【第1回】イントロダクション【第2回】ギリシア先史文明~ポリスの誕生【第3回】ポリスの隆盛とペルシア戦争【第4回】ペロポネソス戦争【第5回】アレクサンドロス大王の東方遠征とヘレニズム世界【第6回】ギリシアの政治と文化【第7回】都市国家ローマの誕生と発展【第8回】内乱の一世紀~帝政の成立【第9回】ユリウス・クラウディウス朝~フラウィウス朝【第10回】ネルウァ・アントニヌス朝~セウェルス朝【第11回】ローマの政治と文化【第12回】軍人皇帝時代【第13回】ディオクレティアヌスとコンスタンティヌス【第14回】帝国の東西分裂とその後の地中海世界【第15回】まとめ・平常点(毎回のリアクションペーパーの提出)60%(講談社)2017年、『地中海世界―ギリシア・ローマの歴史』弓削達(講談社)2020年抽 選 の 有 無あり備考抽 選 の 有 無あり備考【第9回】隋より唐へ-革命期の仏教-(1)【第10回】隋より唐へ-革命期の仏教-(2)【第11回】隋より唐へ-革命期の仏教-(3)【第12回】盛唐仏教の光と影(1)【第13回】盛唐仏教の光と影(2)【第14回】盛唐仏教の光と影(3)【第15回】総括手島 一真阿部 衛第1期第1期講義コード11B6133501授業形態講義科目名東洋史特講15履修前提条件授業の目的到達目標中国王朝(前史としての南北朝と、隋朝・唐朝)と仏教教団との関係について、その展開と特徴を説明できる。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業への取り組み姿勢(45%)、学期末試験もしくはレポート(55%)。フィードバックの内容試験や課題に対する講評を、授業内(教室もしくはポータルサイト等)で行う。教科書プリントを配布指定図書『隋唐時代の仏教と社会』藤善眞澄(白帝社)2004年、『アジア仏教史 中国編Ⅰ~Ⅴ』中村元,笠原一男,金岡秀友監修・編(佼成出版社)1974~1976年、『唐代政治社会史研究』礪波護(同朋舎)1986年『中国歴史研究入門』礪波護,岸本美緒,杉山正明編(名古屋大学出版会)2006年、『塚本善隆著作集1~7』塚本善隆(大東出版社)1974~1976年、『支那中世仏教の展開』山崎宏(清水書店(のち法蔵館より復刊))1942年(1971年)、『隋唐仏教史の研究』山崎宏(法蔵館)1967年、『北魏仏教の研究』横超慧日編(平楽寺書店)1970年、『疑經研究』牧田諦亮(京都大学人文科学研究所)1976年、『三階教之研究』矢吹慶輝(岩波書店)1927、『中國佛教石經の研究』氣賀澤保規編(京都大学学術出版会)1996年、『唐代仏教史論』滋野井恬(平楽寺書店)1973、『中国仏教制度史の研究』諸戸立雄(平河出版社)1990参考書教員からのお知らせ中国の歴史、仏教の歴史、儒教・道教の歴史、それらへの観察の視点をもって臨んでください。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業時の教室、学部学科にて定めるオフィスアワー、もしくは個別に設けた相談時間にて受アクティブ・ラーニングの内容能動的な授業外学習などその他中国の歴史、仏教の史的展開におけるダイナミズムに関心がある学生の受講を歓迎します。講義コード11B6133701授業形態講義科目名西洋史特講1履修前提条件授業計画成績評価の方法・期末レポート 40%フィードバックの内容・リアクションペーパーを利用してフィードバックを行う。教科書指定図書参考書『大学で学ぶ西洋史[古代・中世]』服部良久ほか編(ミネルヴァ書房)2006年、『地中海世界と古代ローマ帝国』本村凌二教員からのお知らせオフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応する。アクティブ・ラーニングの内容意見共有、教員からのフィードバックによる振り返りその他 担 当 教 員 開 講 期 担 当 教 員 開 講 期 ― 151 ―
元のページ ../index.html#161