letters_2024_02
146/416

講義コード11B6124101授業形態講義科目名考古学概説1履修前提条件授業の目的到達目標考古学の資料による旧石器時代と縄文時代の概要を理解できる。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業への取り組み姿勢・リアクションペーパー(50%)とテスト(50%)の総合評価フィードバックの内容提出されたリアクションペーパーに対して、次の授業の冒頭にコメントと前回授業の振り返りをおこなう。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ参考書、参考動画は授業中に指示します。考古学は、遺跡や遺物といったモノ資料を対象した学問です。各自で遺跡や博物オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、学部学科にて定めるオフィスアワーにて受付けます。また、LMSのメッセージ機能でも受付アクティブ・ラーニングの内容リアクションペーパーによる意見の表明と共有ならびに教員からのフィードバックによる振り返りをおこなうその他講義資料はLMSを利用して、データ(PDF)にて配布します講義コード11B6124201授業形態講義科目名考古学概説2履修前提条件授業の目的到達目標考古学の資料にもとづく弥生時代と古墳時代の概要を理解できる。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業への取り組み姿勢・リアクションペーパー(50%)とテスト(50%)フィードバックの内容提出されたリアクションペーパーに対して、次の授業の冒頭にコメントと前回授業の振り返りをおこなう。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ参考図書や参考動画は授業中に示します。考古学は、遺跡や遺物といったモノ資料を対象した学問です。各自で遺跡や博物オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、学部学科にて定めるオフィスアワーにて受付けます。また、LMSのメッセージ機能でも受付アクティブ・ラーニングの内容リアクションペーパーによる意見の表明と共有ならびに教員からのフィードバックによる振り返りをおこなうその他   担 当 教 員    開 講 期    担 当 教 員    開 講 期 ― 136 ―本講義では考古学の基礎を確認したうえで、旧石器時代と縄文時代の概要を解説する。文字の無いこの時代は、土器や石器、住居跡や墓などの考古資料が人類の過去を知る主要な手掛かりとなっている。各種の考古資料を通じて、各時代の環境、社会、生活、文化等を学ぶ。予習と復習、史跡や博物館における現資料の見学、講義で示す動画の視聴等により、60時間以上の学修をおこなうこと。【第1回】ガイダンス【第2回】考古学の基礎【第3回】考古資料の基礎【第4回】人類の誕生と拡散【第5回】旧石器時代(1)研究史と捏造事件【第6回】旧石器時代(2)環境と考古資料【第7回】旧石器時代(3)石器の編年と地域性【第8回】旧石器時代(4)生活と旧石器時代人【第9回】先史考古学と歴史考古学【第10回】縄文時代(1)研究史と環境【第11回】縄文時代(2)生活の道具【第12回】縄文時代(3)装飾品と祭祀【第13回】縄文時代(4)生業【第14回】縄文時代(5)住まいと集落【第15回】縄文時代(6)墓と縄文人館を訪ね、実際の資料を見学して、講義内容の理解を深めてください。けます(利用方法はポータルサイト、ライブラリ内のマニュアルを参照)。この授業では考古学の資料により弥生時代と古墳時代の概要を解説する。弥生~古墳時代は、中国大陸や朝鮮半島のとの繋がりのなかで、日本列島にも大きな社会的変動が生じた時期である。各種の考古資料を通じて、各時代の環境、社会、生活、文化等を学ぶ。予習と復習、史跡や博物館における現資料の見学、講義で示す動画の視聴等により、60時間以上の学修をおこなうこと。【第1回】ガイダンス【第2回】弥生時代(1)研究の歩み【第3回】弥生時代(2)弥生時代の始まり【第4回】弥生時代(3)水田稲作の展開【第5回】弥生時代(4)食と集落【第6回】弥生時代(5)戦争とクニ【第7回】弥生時代(6)道具と装い【第8回】弥生時代(7)祭祀・墓と弥生人【第9回】古墳時代(1)研究の歩み【第10回】古墳時代(2)古墳とは何か【第11回】古墳時代(3)埴輪【第12回】古墳時代(4)渡来技術と文化【第13回】古墳時代(5)住まいと祭祀【第14回】古墳時代(6)古墳の変遷と社会1【第15回】古墳時代(7)古墳の変遷と社会2館を訪ね、実際の資料を見学して、講義内容の理解を深めてください。けます(利用方法はポータルサイト、ライブラリ内のマニュアルを参照)。抽 選 の 有 無なし備考抽 選 の 有 無なし備考本間 岳人本間 岳人第1期第2期

元のページ  ../index.html#146

このブックを見る