letters_2023_02
87/470

哲学科― 77 ―1. 我々の知識とはどういうものかを理解し2.科学的知識がその中でもどうして特別なのかを考える3.科学的説明についての様々な立場を概観する2.紹介された科学的説明についての立場をそれぞれ理解し、それらの間の関係を述べられるようになるこの授業は復習を重視します。そのため計60時間以上の授業外学修を行うこと。【復習】授業時に配ったプリントを読み返して理解する。毎回のリアクションペーパーにより、復習の度合いをチェックします。【第1回】 ガイダンス【第2回】 知識の古典的定義【第3回】 知識の古典的定義の問題点と外在主義的知識概念【第4回】 科学的知識は何が特別なのか【第5回】 中間レポート1(20点)、帰納主義【第6回】 試験の解説、帰納の問題【第7回】 帰納の問題、観察の問題【第8回】 観察の問題70%:3回の定期レポート(配点は、授業計画参照)『新板 科学論の展開』A.F. チャルマーズ、高田紀代志・佐野正博(訳)(恒星社厚生閣)1985、『What is Thing Called Sci-ence, 4th edition』A.F. Chalmers(University of Queensland Press)2013、『科学哲学の冒険』戸田山和久(NHK出版)2005、その他は授業中に指示するまたリアクションペーパーにおける積極的な質問やコメントを歓迎します。「正しい社会のあり方」とは何か? この問いをめぐって現代社会は複数の構想が競合していると言われる。本講座では「正義」というタームに留意しながら古の社会思想を概観しつつ、今日の状況で「公正」な民主主義社会がどうしたら可能になるのかについて理論的に考察することを目的とする。1)社会思想史の基礎的概念・学説史を理解することができる。2)各思想家の鍵概念を把握し、各理論のの概要を説明できる。3)古代~近代までの社会思想が現代の理論に影響を及ぼしていることを理解できる。4)現代の社会問題を解決するために古の社会思想を訪ねることの有効性を理解し説明できる。この科目では60時間以上の授業外学修を行うこと。毎回授業内で提示する論点について復習し(35時間)、翌週テーマについての予習を行う(25時間)。【第1回】オリエンテーション:社会思想とは何か【第2回】古代ギリシア哲学の正義と民主制【第3回】リベラリズムの思想(1):ロールズ『正義論』の衝撃【第4回】リベラリズムの思想(2):正義の原理と「無知のヴェール」【第5回】リベラリズムの思想(3):センのケイパビリティ論【第6回】古典的リベラリズム思想(1):ロックの自由論【第7回】古典的リベラリズム思想(2):スミスの共感論【第8回】リバタリアニズムの思想(1):ロスバードの無政府資本主義【第9回】リバタリアニズムの思想(2):ノージックの最小国家論【第10回】コミュニタリアニズムの思想(1):サンデルの「共通善にもとづく政治」【第11回】コミュニタリアニズムの思想(2):マッキンタイアと美徳【第12回】コミュニタリアニズムの思想(3):アリストテレスの徳倫理とマッキンタイアの「真価」【第13回】コスモポリタニズムの思想(1):社会契約説の見直し【第14回】コスモポリタニズムの思想(2):功利主義・人権・カント主義【第15回】まとめか』山脇直司(岩波ジュニア新書)2008年、『功利主義入門』児玉聡(ちくま新書)2012年抽 選 の 有 無なし備考抽 選 の 有 無なし備考【第9回】 中間レポート2(20点)、反証主義【第10回】 試験の解説、反証主義【第11回】 反証主義でなぜ満足できないのか【第12回】 パラダイム論【第13回】 リサーチ・プログラム論【第14回】 復習【第15回】 最終レポート(30点)上田 知夫川本 隆第1期第1期講義コード11B5130701授業形態講義科目名現代科学論履修前提条件授業の目的到達目標1. 知識の古典的定義、および、それに対する批判を理解する授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法30%:平常点(出席点ではなく、毎回の授業の復習の度合いをリアクションペーパーにより評価する)フィードバックの内容各回のリアクションペーパーの総評を次回の授業で行い、それを通じて復習の際の質問に答えます。教科書教科書はありません指定図書参考書教員からのお知らせレポート課題を短い頻度で実施するので、ぜひ毎回出席してください。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容授業の内容をまとめる。その他講義コード11B5130801授業形態講義科目名社会思想の展開1A履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業内容コメント課題20%、理解度チェック課題20%、まとめ課題60%フィードバックの内容コメント課題に関しては、参考となる見解をピックアップし、次の授業で講評を加える。教科書授業内で指示。指定図書授業内で指示。参考書『正義とは何か』福島裕子(中公新書)2018年、『社会思想史を学ぶ』山脇直司(ちくま新書)2009年、『社会とどうかかわる教員からのお知らせオフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容授業の内容をまとめる。その他   担 当 教 員    開 講 期    担 当 教 員    開 講 期 

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る