letters_2023_02
67/470

哲学科講義コード11B5123601授業形態演習科目名上級演習5履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業への取り組み100%フィードバックの内容個別に対応します。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ卒論は大学生時代の集大成です。悔いのない論文を仕上げるために、授業には遅刻や欠席をしないこと。オフィスアワーアクティブ・ラーニングの内容ディスカッション、プレゼンテーションその他夏休み中に、大雑把でもよいので、必ず一度書き上げてみてください。それを後期に修正しながら、完成させていきますの講義コード11B5123701授業形態演習科目名上級演習6履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業への取り組み100%フィードバックの内容個別に対応する。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ締切に追われないように、怠らず、余裕をもって卒業論文の作成にあたること。そのためにも、遅刻・欠席はしないように。オフィスアワーアクティブ・ラーニングの内容ディスカッション、プレゼンテーションその他皆さんの大学生活を締めくくる大切な卒業論文です。何か質問があるときは、授業外でもいつでも連絡してください。   担 当 教 員    開 講 期    担 当 教 員    開 講 期 ― 57 ―卒業論文は、皆さんの大学生時代の総まとめです。悔いのない良い卒業論文を作成するために、この授業では論文テーマの絞り方、構成、文章作法、資料の収集と用い方を説明することが第一の目的です。次に、参加者全員と討論を積み重ねて、多角的な視点をもって、自らのテーマを検討できるようにするのが、第二の目的です。卒業論文の作成のために、テーマを絞る方法、構成や構想の練り方、資料の収集と用い方が理解できるようになる。また、他者の意見を聞いて多角的視点を持つことが出来るようになる。それと同時に、他者の意見を聞き、自らの意見を振り返り、自らの意見を深め修正する寛容で粘り強い思索力が身に着けられる。卒業論文作成ノートを作り、いつも持ち歩き、思いついたこと、あるいは資料を読んで考えたこと、疑問に思ったことを書き留めるようにする。また、時間のあるときは、ウェブ上だけで資料を収集するのではなく、大きな書店に足を運び、本を散策するようにすること。そのために、授業外の学修に60時間以上が必要と思われる。【第1回】卒業論文とは如何なるものか【第2回】卒業論文の形式と諸手続きが大切な理由【第3回】卒論論文作成ノートの使い方(その1)【第4回】卒論論文作成ノートの使い方(その2)【第5回】論文のテーマの絞り方【第6回】論文のテーマに関する討論(その1)【第7回】論文のテーマに関する討論(その2)【第8回】論文のテーマに関する討論(その3)本授業に関する質問・相談は、下記の方法で受け付けます。①オフィスアワー/木曜日14:30-16:00②授業時間の前後③メール/原則、平日8:00-16:00に返信/あて先は授業内で指示します。で、夏休みも怠らないように頑張ってください。質問があるときは、いつでも連絡してください。夏休み中に仕上げた第一卒業論文をもって、第一回目の中間発表をして、参加者全員に自分が気になっているところや、他の参加者がどのような感想や意見を持つかを聞き、それをもとに第一卒論を書き直し、第二卒業論文を仕上げる。それをもって第二回目の発表をして書き直す。その途中で各自の文章や考察の問題点について個別指導を実施する。以上の行程を経て、卒業論文を完成することがこの授業の目的である。この授業を通して、主に資料の用い方や引用の仕方、さらには文章を論理的に記述する作法を身に着けることができる。また、徹底的に一つのテーマに取り組む集中力と忍耐力が身に着けることができる。そして、最も大切なことは、自ら練り上げた自分独自の思想を持つことができ、自分自身に自信がもてるようになる。何度も読み直し、自分の主張したいことが相手に伝わる文章になっているかどうかを常にチェックすること。各文章や各段落相互において、論理的矛盾がないかを検討すること。他の見方や考え方がないかどうか、常に自問自答し、誰かに論文を読んでみてもらうこと。そのために必要な授業外学修に60時間以上必要と思われる。【第1回】第1回中間発表(その1)【第2回】第1回中間発表(その2)【第3回】第1回中間発表(その3)【第4回】第1回中間発表(その4)【第5回】論文の文章作法・引用の仕方の個別点検(その1)【第6回】論文の文章作法・引用の仕方の個別点検(その2)【第7回】論文の文章作法・引用の仕方の個別点検(その3)【第8回】論文の文章作法・引用の仕方の個別点検(その4)本授業に関する質問・相談は、下記の方法で受け付けます。①オフィスアワー/木曜日14:30-16:00②授業時間の前後③メール/あて先は授業内で指示します。抽 選 の 有 無なし備考抽 選 の 有 無なし備考【第9回】卒論の構成に関する説明【第10回】資料の収集の仕方に関する説明【第11回】論文の構成に関する討論(その1)【第12回】論文の構成に関する討論(その2)【第13回】論文の構成に関する討論(その3)【第14回】論文の構成に関する討論(その4)【第15回】夏休みに一度書き上げてみよう【第9回】第2回中間発表(その1)【第10回】第2回中間発表(その2)【第11回】第2回中間発表(その3)【第12回】第2回中間発表(その4)【第13回】最終チェック・個別指導(その1)【第14回】最終チェック・個別指導(その2)【第15回】最終チェック・個別指導(その3)村上 喜良村上 喜良第1期第2期

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る