letters_2023_02
51/470

ンン授業の予定は、学生の理解度によって、適宜変更される場合がある。哲学科本講義の第一の目的は、現代の社会における不平等の問題を多角的に考察し、理解することである。そのうえで、現代を生きるうえで必要な倫理とは何かを考える。さらに、学んだことを用いて、我々が日常的に出会う具体的な問題について考え、それを言語化することができるようになることを、第二の目的とする。① 倫理学思想を理解し、自分の言葉で説明することができる。② ①で学んだことを実際の問題に応用することができる。③ 学んだことを基に、グループで議論できる。授業外学修・授業外学修時間 各回の授業内容の予習、復習など、授業外に計60時間の学修を行うこと。【第1回】授業の予定、進め方。【第2回】正義論① ロールズの「無知のベール」を考える【第3回】正義論② 公平なルールを取り決めることはどの【第4回】正義論③ 公平性という正義はそもそも正しいの【第5回】動物倫理① 種差別とは何か?【第6回】動物倫理② 人間は特別か?【第7回】動物倫理③ 種差別は正しいのか?【第8回】世界の不平等① 平等とは何か?世界の不平等① 評価する。『倫理学案内:理論と課題』小松光彦,樽井正義,谷寿美編(慶應義塾大学出版会)2006、『貧困の倫理学』馬渕浩二(平凡社)2015、『責任という原理:科学技術文明のための倫理学の試み』ハンス・ヨナス著;加藤尚武監訳(東信堂)2010、『未来倫理』戸谷洋志(集英社新書)2023、『動物からの倫理学入門』伊勢田哲治(名古屋大学出版会)2008も受付けます(利用方法はポータルサイト、ライブラリ内のマニュアルを参照)。ようにして可能か?か?富の集中抽 選 の 有 無なし備考【第9回】世界の不平等② 援助することは義務か?【第10回】世界の不平等③ 平等とは何か?【第11回】世界の不平等④ 平等をどのように実現するのか?【第12回】世代間倫理について考える① ハンス・ヨナスと【第13回】世代間倫理について考える② 責任とは何か?【第14回】世代間倫理について考える③ まだ生まれていな【第15回】授業の振り返り木村 史人はだれか?い存在に対して、責任を有するのか?第2期講義コード11B5121502授業形態講義科目名倫理学の基本諸問題B履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法小テスト(3回を予定、60%)、授業内の活動への参加姿勢(40%)から、授業内容の理解度およびそれを応用する思考力をフィードバックの内容議論をした成果について、教員がフィードバックを行う。教科書指定図書参考書教員からのお知らせ授業内で議論・対話を行いますので、議論・対話が好きな方にお勧めです。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、学部学科にて定めるオフィスアワーにて受付けます。また、WebClassのメッセージ機能でアクティブ・ラーニングの内容自分で考えたことを基に、グループで議論・対話を行います。また、その成果について教員がコメントします。その他   担 当 教 員    開 講 期 ― 41 ―

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る