letters_2023_02
307/470

社会学科抽 選 の 有 無あり備考宮崎 智絵第2期講義コード11B7133801授業形態講義科目名アジア社会論A履修前提条件授業の目的授業計画成績評価の方法レポート(40%)と定期試験(60%)の総合評価フィードバックの内容小レポートに対するフィードバックと振り返り教科書指定図書参考書教員からのお知らせプリントを配布する場合は該当授業時のみ配布しますので注意してください。オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容授業時行う予定。その他経済、IT産業の急速な発展をしているアジアとはどのような社会なのであろうか。グローバル化が進む中、日本にもアジアの各地域から人がやってき、また日本人もアジアへ行っている。このような相互交流を進める上でアジア社会について理解することは重要である。そしてアジア社会の動向を理解するには社会の形成過程も含めて見ていく必要がある。そこで本授業では、中国、インドを中心としたアジアの社会制度からアジア社会をみていくこととする。到達目標アジア社会の構造と機能を理解し、社会学的視点からアジアを見ることができるようにする。授業外学修内容・授業外学修時間数授業時に紹介した書籍を読み、より深くアジア社会について理解すること。授業外で60時間以上の学修を行うこと。【第1回】ガイダンス【第2回】アジアとは何か1…歴史的定義、地理的範囲【第3回】アジアとは何か2…オリエンタリズム【第4回】ドラマに見るアジア社会…日本【第5回】ドラマに見るアジア社会…韓国の文化、宗教【第6回】ドラマに見るアジア社会…韓国の社会と問題【第7回】ドラマに見るアジア社会…台湾の文化、宗教、社会と問題【第8回】映画に見るアジア社会…中国の社会制度【第9回】映画に見るアジア社会…中国の宗教と宗教問題【第10回】映画に見るアジア社会…中国の社会問題【第11回】映画に見るアジア社会…インドの社会制度【第12回】映画に見るアジア社会…インドの宗教と宗教問題【第13回】映画に見るアジア社会…インドの社会問題【第14回】アジア諸国の社会事情1【第15回】アジア諸国の社会事情2   担 当 教 員    開 講 期 ― 297 ―

元のページ  ../index.html#307

このブックを見る