letters_2023_02
23/470

文学部開設科目― 13 ―1. メディア制作の過程で行われる「編集」の基礎を題材に、講義とデザイン美術教育で行われるエクササイズをヒントにワークショップ(以下WS)を行う。2.質のあるコミュニケーションを目的としたグループミーティングを行う。・目的に対して質のある過程を経たリサーチ(情報収集とアイディア生成)ができる。・自分の考えやアイディアを人に伝える事ができる。・人の話がきける。人にアドバイスを与えられる。授業外学修60時間以上。各回の授業後、WSをpdfでレポート提出する。授業外に情報収集(リサーチ)とアイディア生成(スケッチブック)を行う。【第1回】 アイディア・スケッチブック使用説明【第2回】 授業ハンドブック説明/WS文字【第3回】 WS原型探し【第4回】 WS紙【第5回】 WS色彩・配色【第6回】 WSことば【第7回】 WSマインドマップ【第8回】 スケッチブック中間報告/WS絵コンテ評価配分提出物(50%):スケッチブック25/リサーチ25授業内(50%):ミーティング17.5/プレゼン17.5/出席15フィードバックの内容提出されたpdfは翌週の授業内でフィードバックを行う。教科書指定図書参考書この授業はデザイン・美術教育の要素を取り入れてはいますが、絵を描いたりデザインを行う授業ではありません。またデザイン美術への経験やセンスなども不問です。前年度の編集1,編集2の授業内容と部分的に重複します。抽 選 の 有 無あり備考【第9回】 グループミーティング【第10回】 WS本【第11回】 WS雑誌【第12回】 WS記号【第13回】 WSテーマミーティング/WSプレゼン【第14回】 プレゼンテーション【第15回】 プレゼンテーションQ&A田代 祐子第1期講義コード11B4132001授業形態講義科目名作成実習(編集基礎)履修前提条件授業の目的到達目標授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法教員からのお知らせオフィスアワー非常勤)本授業に関する質問・相談は、授業終了後、次の授業に支障がない範囲で教室内にて対応します。アクティブ・ラーニングの内容リサーチ。グループミーティング。グループワーク。プレゼンテーション。その他   担 当 教 員    開 講 期 

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る