letters_2023_02
193/470

史学科ぶことを目的とします。概説的な内容と本格的な研究論文の成果をオムニバス的に取り上げる予定です。配付資料・参考図書による予習・復習、指定する参考動画の視聴により、授業時間外に60時間以上の学修を行うこと。【第1回】ガイダンス【第2回】食器1~縄文土器・弥生土器~【第3回】食器2~須恵器とその系譜~【第4回】食器3~食膳具の歴史~【第5回】木の器の文化【第6回】煮沸具と火処【第7回】酒と酒器【第8回】考古資料の用途~ある土器の研究~【第9回】衣服の考古学【第10回】石の文化【第11回】石と生活【第12回】住まいの変遷【第12回】火山噴出物に埋もれた古代の村【第13回】自然災害と生活1~噴火~【第14回】自然災害と生活2~地震・水害・感染症~【第15回】まとめ知識を深めてくだい。けます。抽 選 の 有 無なし備考本間 岳人第2期講義コード11B6139701授業形態講義科目名考古資料研究1/歴史資料論2A履修前提条件授業の目的この授業では、「生活と文化」をテーマとして、様々な時代、様々な種類の考古資料をとりあげ、その特徴や研究の成果を学到達目標生活と文化に関わる、考古資料の特徴や研究の成果を理解できる。授業外学修内容・授業外学修時間数授業計画成績評価の方法授業への取り組み姿勢・リアクションペーパー(50%)とレポート(50%)の総合評価フィードバックの内容リアクションペーパーによる意見の表明と共有ならびに教員からのフィードバックによる振り返りをおこなう教科書指定図書参考書教員からのお知らせ参考図書は授業中に指示します。考古学はモノ資料が基礎です。各自で遺跡や博物館を訪れ、多くの資料を実際に見学し、オフィスアワー本授業に関する質問・相談は、授業時間終了後、学部学科にて定めるオフィスアワーないしTeamsのチャット機能も受付アクティブ・ラーニングの内容リアクションペーパーによる意見の表明と共有、教員からのフィードバックによる振り返りその他   担 当 教 員    開 講 期 ― 183 ―

元のページ  ../index.html#193

このブックを見る