文学科日本語日本文学専攻コース
社会人になってふりかえってみて、本学文学部での「学び」とはどんな印象ですか。高等学校までの学校とは「ここが違う!」という視点でお答えいただいてもけっこうです。
文学部というと何かお堅い、小難しいことばかりやってそうな印象があるかもしれません。しかし実際のところはそうではなく、むしろ遊び心満点というべきだと思います。「文学部」と言いながら文学に限らず、色々なものがごちゃまぜになっているので飽きませんでした。
大学での「学び」が直接・間接的に活きたようなシーンを経験しましたか?
仕事や実生活で直接活用出来た場面はまだありません。ですが例えば映画を見た時やニュースを見た時に何故そうなのか、それが何を意味しているのかを考えることが出来るようになりました。
受験生に向けて本学をPRしてください。
これだと思うもの、この人だと思う先生を見つけたら決して逃がさないで下さい。
立正大学には、それがあります。
(文学科(日文)卒/製造業)